毎日のネタ

毎日ネタの宝庫。発信される情報の中から今日の話の花になるネタを。

体臭口臭はスメルハラスメント!?気になる原因と対策

スメハラ

『スメルハラスメント』ってご存知ですか?

スメルハラスメントとは、『体臭が臭いことで他人を不快にすること』です。ガツンとくる言葉ですよね。

f:id:Hiyotena:20150826182333j:plain

 

暑さが少し落ち着いた今、自身のスメルハラスメントについて振り返ってみてもいいかもしれません。仕事やコミュニケーションにおいて他人と係る以上、臭いは大切なマナーなので。

 

私たちは生きている以上、臭いを完全に消し去ることはできません。しかも、体臭はフェロモンと言われるように、人を引き付ける魅力的な匂いでもあります。もちろん、心も体も健康で体臭ケアをしている人の体臭に限りますが。

 

ただ、スメルハラスメントに対しては、なかなか面と向かって言いにくいところ。

『上司や同僚に言いにくいこと』のアンケート結果では、

1位・・・体臭の臭さ
2位・・・口臭の臭さ
3位・・・鼻毛

とありました。

 

参考:

nurse-riko.net

 

体臭とか口臭は、本人が気付いていないこともあるので非常に言いにくい。最悪の場合、関係がこじれてしまうことも考えられます。

 

出来ることなら、拒絶するくらいの臭いを発しないようにしたい。ということで、アンケート2位の『口臭』をピックアップし原因と対策を知っていきたいと思います。

 

f:id:Hiyotena:20150826183446j:plain

昨今話題のロッテから出ているガム『ACUO(アクオ)』のテレビCMで松坂桃季さんが『息はほぼ、顔。』と言っているように男女問わずとにかく気にしたいところです。

 

厚生労働省によると、口臭とは❝口あるいは鼻を通して出てくる気体のうち、社会的容認限度を超える悪臭❞と定義されています。ここでは、食事においてのニンニク臭やネギ臭、酒臭さなどの生理的な臭気は『口臭』に含めないとありあります。

 

また、1999年度に行った保健福祉動向調査によりますと、約3.3万人のうちの約10%の人が『口臭が気になる』と回答しているそうです。あくまでも主観的な回答ですが。 参考:口臭の原因・実態 | e-ヘルスネット 情報提供

 

口臭は自分で気付きにくい臭いのひとつと言われています。というのも、自分の口臭がすごく臭いと、嗅覚が鈍感になって気が付かない。という可能性もあるとのこと。なんと恐ろしい。このことを『嗅覚疲労』と言うそうです。

 

自分って口が臭うのかな?と不安になったひとは、マスクをつけてみましょう。もしも、臭うかも!?ということであれば、それはどんな臭いでしょうか?

その臭いが、唾液が乾いたときのような臭いなら『口臭はない』と考えてもOKとのこと。ですが、臭すぎるぞ!ということであれば、ここをチェックです。

 

舌苔をチェック

唾液が臭いのは、だいたい舌の上の『舌苔』に原因があるとのこと。この舌苔の上にできた揮発性硫黄化合物(VSC: Volatile Sulfur Compounds)」という物質が臭いの元となるらしいです。

 

f:id:Hiyotena:20150826182743j:plain

硫黄、、、卵の腐ったような臭い。温泉地などで臭う、あのにおいが口の中から臭ってくるということです。嫌ですねぇ、、、

 

この揮発性硫黄化合物が、口臭の臭いの元になるわけですが、舌苔の多い人ほど口臭がヤバくなるということでもあります。

舌苔とは、新陳代謝ではがれた粘膜上皮の細胞とか、食べかすが溜まったものですが、舌苔は誰にでもあるものなので、口臭が臭わなければ気にする必要はないとのこと。

 

舌苔ケアの注意点には注意!

舌苔をきれいにすれば口臭とはサヨナラできるということで、歯ブラシでゴシゴシはNGです。正しくケアして口臭を予防しましょう。

 

・やさしくやわらかい歯ブラシでケアします。

・1日の1回程度でOK(起床時が理想)

力強くゴシゴシしたり、かたい歯ブラシだと舌を傷つける可能性があり、細菌が発生する原因にもなりますので、やさしくケアしましょう。

 

気になる方は、これを利用してキレイにしてもいいかも。

 

臭いケアへの日ごろの意識

唾液は口の中を洗浄、殺菌して細菌の増殖を抑える効果があります。口が渇くなどして唾液が減ると口の中の細菌が増え口臭の原因になります。

 

朝の口が臭いのは、乾燥による細菌の増殖が原因です。朝起きたら、うがいをして口をすすぐ習慣を付けると良いですね。

 

タバコやカフェインは口の中を乾燥させてしまいます。また、糖分は口の中で酸化し、唾液の分泌が少ないときは口臭の原因になりますので、こまめな水分を補給で、口の中の乾燥を防ぎ唾液の分泌がスムースに出来るようにしてあげることが大切です。

 

上記の改善を行っても臭いがおさまらない時は、体の中からの臭いの可能性もあります。こちらを参考に改善できればいいですね。

 

 

体の中からの臭いであれば、胃炎や胃潰瘍、病気が原因で起こる口臭の可能性があるので、医療機関で見てもらうのもひとつです。